栃木県那須の二宮木材に研修です。年間72000立法の杉丸太を製材し
ています。平角、内装材、タルキ等の製品を出荷しています‼


木肌の温かみをどうぞ!
栃木県那須の二宮木材に研修です。年間72000立法の杉丸太を製材し
ています。平角、内装材、タルキ等の製品を出荷しています‼


![]()
近くの神社の杉です、古い木で半分くらい腐ってしまい危険なので伐採されました。製材して何かに使います。ただ古い木で粘りけがありませんね、また芯割れしていているので使えるところが少ないけど、でも面白い色していますね‼乾いたらどうなるでしょう?
久しぶりにラーメン🍜です。かなりいけます‼

ナジャはお留守番です‼
茨城県下妻市の丸宇さんの記念市に行きました。多くの人がいます。
勉強になります、この熱気私も頑張って行きます‼

こんな節だらけの丸太何かに使ってください。末口120位、元口210位で長は4000、二本と3400です。
![]()
昨日までカラスが止まっていた杉の丸太です。この時期は皮が綺麗に剥けます‼

楠丸太製材です。看板用にどうでしょう❗2000×450他、厚みは60ミリです。


花の咲かない桜の丸太です。太さ400Φです。
ケヤキ、ソロ、カキの丸太を賃挽しました。川崎で木工している方の依頼です。
今日は休みですナジャに癒されてます。